<< BACK

20100218

「ケータイホルダー」




リビングで寝っ転がって、ゲームしてたら、目の前にちょうどいいケータイホルダーがある
ことに気がついた。さっそくケータイを置いてみたら、ばっちりだったよ。ほら↓↓↓
なお、申し訳ございませんが、売り物ではないため、お問い合わせはご遠慮ください。



<< BACK

20100215

「オキナワリョコウ」







あー、ひさびさに、“オキナワリョコウ”の続きを〜
書かない。昨日、金欠だけど、大須にある沖縄のお店に行ってきた。
何度か行ってるけど、初めて写真撮ってきたですよ〜。ここに載せたくってさ〜。
どうよ、うまそうでしょうが^^ うまいよ実際。若干量が少ない気がしんでもないけどね。
あー、サントリーの「さんぴん茶(500mlPET)」が売り切れてたのはショックだったな。
楽しみにしてたのにいいいいい。ちなみに、お家では“さんぴん茶”がデフォですが。
あ、左が「カーリーポテトフライ」、右が「タコライス」ね。






 

<< BACK

20100211

「金の棒」




少し前の話になるんだけど、「ガリガリ君リッチ」の“金の棒”届きましたー。ばばーん。
なんか、指紋とか許せなさ気のアイテムなので、新品未開封にしておきましょう。
今、“ハッピーパウダー200%特盛り仕上げ!”とかゆー「ハッピーターン」にハマってます。



<< BACK

20100205

「マーベル vs ロッキン・ジェリービーン インビジブル・ウーマン (4)」






と・ど・い・たッッ!
写真でも十分伝わるかもだけど、これは生で見てほしいなあ。めちゃくちゃいい、色々w
延期に延期を繰り返して長い時間待ってただけのことはあったわ。大満足。
作品知らなくても、ロッキン・ジェリービーンのファンなら買って損はないね、マジで。
これは“VOL.1”のようなので、“VOL.2”以降も楽しみ。
見た感じ、リコール対象商品でもなかったみたい(たぶん)。よかったよかった。





<< BACK

20100129

「CD」






久々に(?)CD買った。とは言っても、TOWER RECORDS ONLINEで予約してあるCDが
まだわんさか残ってんだけど。それにしても、「インビジブル・ウーマン」いつくるんだろー。
そろそろ、流す曲も更新せんといかんな。沖縄ダイアリーもw
(RZCM-46434) FRACTALIZED/AOKI takamasa
(GNCL-1228) JAZZ et JAZZ/Sunaga t experience
(KSCL-1497) Upside Down/電気グルーヴ





<< BACK

20100124

「MOTHER1+2、3」









「MOTHER1+2」クリアーッッ\(^o^)/ ちょっとプレイしとらん時期もあったけど、「2」は
割りとガッツリ集中してプレイできたかな。あー、“ひとくちUFO”にやっぱりブチコロサレテ
ちょっとやる気失せた時もあった。にしても、泣けました。今日から「3」開始。
てか、今さらながら、当時の“『MOTHER3』の開発が中止になったことについて”って
読んだんだけど、すっげよかった。結構な長文だけど、“任天堂”のゲームが好きだったら
読んでみるといいかも。任天堂のゲームに対する姿勢とか、そーゆーのも感じられる。
しかし、これでさらに「MOTHER」が大切になったし、やっぱりプレイしないとと思った。
『MOTHER3』の開発が中止になったことについての糸井重里・岩田聡・宮本茂の座談会
『MOTHER3』の気持ち。








<< BACK

20100124

「マーベル vs ロッキン・ジェリービーン インビジブル・ウーマン (3)」











全て完売だってさ、早いなw てか、“品質基準に適合しない商品が混入されていることが
判明”ってw こんだけ待たされたうえにかあ・・・orz まだ手元には届いてないけど、俺のは
大丈夫なんかなあ。該当商品はリコールできるみたいだけど、交換商品が届く時期が
また遥か先の“2010年 4月”。該当商品でありませんようにッッ!
 ●リコール対象商品
   (1) 両目の黒目のサイズが弊社基準値より小さいもの (画像参照)
     ※サイズ差の数値は0.1〜0.2mm程度
   (2) (1)以外の理由で顔の塗装に欠陥があるもの
   (3) 右側ヘアパーツが右目上部にかかっていないもの
えー・・・ちゃんとわかるかなあ。該当商品なのに、気付かんかったらどーしよ。










<< BACK

20100123

「ゲームボーイミクロ (ブラック)」






先日、「ゲームボーイミクロ」の“ブラック”を購入。このお色、一番人気のカラーで、
現在入手困難。まあ製造も終了してるしね。で、中古だったんだけど、新品同様で
ピッカピカだったもんだから、二番人気の“ファミコンバージョン”は持ってるんだけど、
“ブラック”って大人な感じで素敵だなーと前から狙ってたこともあって、購入^^^^^
実際に手に取って、遊んでみた感じ、「〜ミクロ」もやっぱいいなあと、改めて思いました。
外では「〜ミクロ」。家では「〜アドバンスSP (バックライト)」と使い分けて遊んでます^^^





<< BACK

20100123

「マーベル vs ロッキン・ジェリービーン インビジブル・ウーマン (2)」




おー!いよいよ発売だーッッ!早く届かないかなー^^
予約分は完売らしいけど、数量限定で“2009年 1月23日(土)12時〜”店頭販売するみたい。
予約できなかった人は、“EROSTIKA 原宿店”、“名古屋店”にGOッッ!
店頭販売分については予約ができないらしいので、注意ねッッ!



<< BACK

20100117

「おきなわりょこう (4)」




“A&W”を出た時間が中途半端すぎて、ホテルに戻っても時間を持て余すしってことで
割りと近くあった“アメリカンヴィレッジ”に行ってきた。確か、翌日がなんかの記念日(?)で
打ち上げ花火が楽しめたのはラッキーだったね。2枚目(右)の写真は、信号待ちの車内から
急いで撮影した、色々と悲惨な写真w



 

<< BACK

ALL RIGHTS RESERVED. COPYRIGHT (C) 1999-2010 BY YHJ