PM Evolution.

TOP

001/002/003/004/005

20080712

love the worldPerfume

久々の更新は、なぜこの話題じゃなかったのか。
んー。なんかねw

やっぱりとゆーか、当たり前とゆーか。
予想通りC/Wの「edge」が神曲でしたな。

Perfume」て、C/Wいーんだよなー。
edge」は、「ポリリズム」のC/WSEVENTH HEAVEN」みたいに
次のアルバムには入らないのかもしれないねー。

だーんだーん好きになーる気になーる好きになる
だーんだーん好きになーる気になーる好きになる
だーんだーん好きになーる気になーる好きになる
だーんだーん好きになーる気になーる好きになる

ぐるぐるまわってます。

ま、「love the world」の画像とかは
別で紹介してるからいっか。

サボっちゃえw

あ、シングルも無事(?)オリコン1位になったね。
あーちゃん、「Mステ」でやっぱり泣いてたなw

なんか俺もジーンときてしまうんだよなーw

全然関係ない(なくはないかもしれん)けど
「チョコレイト・ディスコ」、埋もれなくてほんとよかった。
なんかいっつも思うんだよねw

チョコレイトッディスコッ
チョコレイトッディスコッ
チョコレイトッディスコッ
ディスコッコッコッ

20080712

「お前の×××で天を衝け!!」

「グレンラガン パラレルワークス」更新されてから
結構経ちました・・・w

公開期間:2008-07-072008-07-13

ぶっ・・・明日までやんw

人間と獣人の立場が入れ替わって
カミナの表情がw
でも、かっこいーす。

この物語では、ヴィラルが主人公みたいね。

で、カミナとヴィラル
因縁の対決ここにって感じだーね。

エンキドゥが馬w
主人公なのにシモンの出番がw

チミルフはあんな役だったけど
シトマンドラ、アディーネ、グァームもかっけー。

つか、アディーネかっけーよなー。
小説版の、チミルフとアディーネ、泣ける・・・。


OVA「男一匹 けもの道」』
うわーこれほんとで出ねーかな。
出たら絶対買うよ。

フィクションと言わず、マジで出してwwwww

この場合、やっぱし獣人が人間に勝利するのだろうか。

下のバナーにアクセスして、画面上部にあるメニューから
「グレパラ」に進むと観れます。

20080711

Laser Cordless Mouse

ごぶさた・・・って、そこまでごぶさたじゃないか。

最近は、こまめ(?)に更新してたからね。
ちょっと間を空けると、ずっと更新してない気になる。

それには原因がありましてですね。
マウスが壊れちゃって
まともに触れなかったんですよ。

なんつーの。
左クリックを連打されてるような感じ。

何してても、すぐに色々選択しやがったりな感じで
アプリケーション立ち上がりまくりw

これはもう、何か書ける状況じゃない。
何度か試そうとはしたけどね、無理。絶対無理。
すぐにカーソルがどっかいっちまうんだものw

ドライバとか入れ直したりしたけど、直らずだったので
マウス本体に問題があったのでしょう。

そーゆーわけで、更新できませんでしたとさ。

ほいで、今日、買ってきました。

「ワイヤレス」です。「レーザー」です。

Logicool」の
V450 Laser Cordless Mouse for Notebooks」です。

20080706

FLYSEXY-SYNTHESIZER

曲紹介、しんどくなってきたな。
曲紹介自体でなくて、レビューが・・・。

レビューは、気が向いた時だけにするかw

YMCK」よりもキラキラ感がなくてROCKな感じ。
「ファミコン」かっけーなー。

と、「ファミコン」で思い出したけど
CAPCOM」が「Wiiウェア」で
新作ファミコンソフト「ロックマン9 野望の復活!!」を
発売するみたい。

「ファミコン」新作・・・いーねーこーゆーのは大歓迎だね。
どんどん新作発売してほしいね。
まぁ、「ロックマン」難しいから俺は買わないけどw

公式サイトは715日オープンだそうです。

SEXY-SYNTHESIZER」かんけーねーwww

"ROCK" SPECIAL EDITIONSEXY-SYNTHESIZER

 2008-05-14 Release \2,000(tax in) (CD)
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00164PPLS/


----年--月--日

EUROBEAT」!

EUROBEAT」って、普段もちょいちょい聴くから
俺的にそこまで新しい感じはしんけど
今の「EUROBEAT」からしたら
懐かしくて、逆に新しい感じがするのか。

俺が「EUROBEAT」知ったのが高校1年の時。

SUPER EUROBEAT VOL.50」が発売して
それをすすめられて、聴いたのがきっかけ。
(大野。あいつ元気にやってるかなw)

今でもその「VOL.50」が好きでよく聴いてるんだけど
こんな頃の「EUROBEAT」っぽいかなぁ。

そうか。「VOL.50」は1994年発売か。
14年前ね。

くんのかな、「EUROBEAT」。

つかね、CDケースの中んとこに
「これから少々の間、お世話になります。
よろしくお願いします。 」
て書いてあんだけど、これはなんだ。

期間限定で活動するってことか。

まぁ、特別調べませんけどねw

CRAZYPLASTIC LOVE

 2008-05-28 Release \1,529(tax in) (CD+DVD)
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00172RM4M/

 2008-05-28 Release \1,223(tax in) (CD)
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00172RM4W/


20080704

「世界はあたしでまわってる」

まだ「いまさら」じゃないよね?
ずっと書こうと思ってたけど、なんか書きそびれてて。

YHJといったらゲーム」と言われるほどゲーム好きな俺も
ここ最近はちょっとゲームにゲンナリな感じでね。
うーん、すぐ飽きちゃうんだよね。
Audiosurf」は別w

どんくらいクリアしてないソフトが眠ってるか。
つか、買ったはいいけど、全く触ってないソフトもあるよ。

と、それくらい異変wが起こってるわけです。

そんな中、久々にクリアできそうなソフトが登場。
(むしろ、複数回プレイしようと思う)

それが、「NINTENDO DS」ソフト、「世界はあたしでまわってる」です。

若干作業的に感じる部分もあるけど
そこはストーリーだったり、システムだったりが補ってくれてると思う。

とにかくやりたい放題なRPG

主人公のお姫様は、くそワガママw
このゲーム独自のポイント「わがままポイント(WP)」を使用すれば
なんでもあり。

フィールドでは、 「地形が気に入らない」
「魔物やアイテムを見つけたい」「魔物レベルを変えたーい」
「もっとアイテム出してよ」「ビンボーはきらいよ」「経験値少なくない?」
「クエストめんどくさーい」が使用可能。

「クエストめんどくさーい」てw
その名の通り、その時依頼されているクエストを
すっ飛ばすことができますw

バトルでもやりたい放題。
「あんたは動くな!」「あんたちょっと黙ってて!」「みんな静かにしなさい!」
「あんたは消えなさい!」「あたしを一人にして!」

ストーリーはツッコミどころ満載で飽きさせないw

あと、これが俺には一番嬉しいところかもしれない。
とにかくゲームのテンポがいい。
3Dのバトルなので、当然のようにアニメーションだったり
エフェクトがあるんだけど、そのアニメーションやエフェクトだったりと
そーいったゲームを続けるうちに若干邪魔くさく感じるものは
ボタンを押せばすっ飛ばせるように作られていますw
素晴らしいwww

最初に言ったとおり、若干の作業感があるんだけど
この辺が気にならない人なら、買いなソフトじゃないでしょうか。

とても親切wRPGなので
RPG苦手な人にも是非プレイしてもらいたいね。

あーそれと、こーゆーゲームって
決まってキャラクターが喋る的な要素があるもんですが
(偏見?w)
このゲームのキャラクターは一切しゃべりません。

なんとなくw

世界はあたしでまわってる

 2008-06-12 Release \5,040(tax in)
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0015PQMQ0/


20080702

【チロル】「男前豆腐」【チョコ】

おっしゃ。ゲットだぜ。
苦労したわ。

苦労したけど、ものすごい近くに売ってて
あの探し回った時間を返せと言いたいねw

まぁ、きちっと調べなかった俺も悪いんですがね。

チョロっと(きちっではないw)調べたところ
限定は限定でも、地域によって取り扱ってる店が違うらしいので
探してる人は注意が必要だよ。

全国発売
マツモトキヨシ

関東圏
セーブオン」「ココストア

中部地方
三心」「ユタカファーマシー

関西圏
ドラッグアカカベ」「ジップドラッグ」「天満屋」「スーパーにしがき

中国地方
イズミ」「ユアーズ

ほぼ知りませんw

探してる人がいたら、参考にしてください。

ちなみに俺が買った場所は
「ドラッグユタカ」です。
(「ユタカファーマシー」)

どっさり売ってました。
買い占めるつもりで行ったんだけど
とても買い占められるような数ではありませんでしたw

20080630

LOG」、「10日分たまったら移動させます」とか言っておきながら
ちっとも移動させない。

めんどくさいからw

気が向いたら、10日分毎に移動させます。ってことでw

「グレンラガン パラレルワークス」更新されました。

今回の使用楽曲は「ボインVSボイン」。


もう「グレンラガン」じゃないw
「グレンラガン」じゃないとゆーか
キャラがねw

なんつっても、「ニア」怖いw

途中で、「普通のニア」と、「メッセンジャーのニア」が
一緒に出てくる(あれはそうなのか?)シーンがあるけど
正直どっちも「メッセンジャー」w

つか、もう全シーンにおいて「メッセンジャー」www

思ったけど、「グレンラガン」知らない人が
上の「ニア」の画像だけ見たら
ただの怖いアニメじゃねーかw

それとは関係ないけど、全部無料でやってんだもんなー。
すげーなー、「GAINAX」。

下のバナーにアクセスして、画面上部にあるメニューから
「グレパラ」に進むと観れます。

----年--月--日

MEG」、ニューアルバム「STEP」リリース。

STEPMEG

 2008-06-18 Release \2,800(tax in) (CD+DVD)
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0018PJFGQ/

 2008-06-18 Release \2,500(tax in) (CD)
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0018PJFH0/


今回の曲は、ひとつ前のアルバム「BEAM」に収録されてる
「甘い贅沢」です。

MEG」の、「中田ヤスタカ」プロデュース一発目の曲ね。

BEAM」はなぁ…今でも普通に「初回限定盤」が売ってるくらい
売れてない感じwだけど、今回はいよいよきたんじゃないのかなー。

つか、「BEAM」の「通常盤」見たことねーw
ほんとに「コレ、通常盤の間違いじゃないの?」とか思うくらい
「初回限定盤」が悲しいほど普通に売ってるんだってw

でも、もしかしたら「STEP」とともに「BEAM」も売れるかもしれない。

STEP」は、「BEAM」に比べてかなりかっこよくなってます。
個人的に感じるだけかもしれんけどね。

STEP」についてだけど
「初回限定盤」と、「通常盤」があって、内容が違います。

「初回限定盤」は「CD+DVD」、「通常盤」は「CD」のみ。

DVD」が付くか付かないかの違いだけならよかったんだけど
「通常盤」には、「初回限定盤」には収録されていないリミックスが
2曲収録されてます。

俺は、まぁ、予想通り、どっちも買いましたw

BEAMMEG

 2007-12-05 Release \2,500(tax in)
 http://www.amazon.co.jp/dp/B000XYK6QG/


20080626

わかるんだけどさ。
えー、わかりますとも。

わかるんだけど
つっこまずにはおれんだろw

そりゃ、写メもするわさw

001/002/003/004/005

TOP

ALL RIGHTS RESERVED. COPYRIGHT (C) 1999-2009 BY YHJ